高知県文教協会のあゆみ
S23(1948)理事長:坂本重寿(初代)
・財団法人認可、事務所建設(高知市帯屋町94番地)、同時に高知県恩給受給者連盟(後の「高知県退職公務員連盟」、土佐奨学会(現「土佐育英協会」)も、協会と共に事務所を開設
・高知印刷株式会社設立(高知県教育会維持財団と高知新聞社との共同出資)
S24(1949)
・高知県実業教育振興会(現 産業教育振興会)が純民間団体となり文教協会内に事務所を置く
S25(1950)
・ 貸事務所「文教会館」新築(同敷地内)、1階に文教図書部新設(S30閉鎖)
S26(1951)
・「高知会館」新築(同敷地内)(本協会と同居3団体が共同で事務所に使用)
S30(1955)
・高知電気通信部と土地建物交換となった、高知市本町154番地の建物(「文教会館」と呼称)に前記3団体と共に事務所を移転
・高知学用品株式会社設立(高知県学校共同生活組合と共同出資)(S40解散)
S31(1956)
・文教文化部発足
・「出版文化賞」創設
S34(1959)
・高知予備校の経営開始(S50閉鎖)
S36(1961)
・大豊村の植林を買収(S37、S39に追加買収)
S38(1963)
・高知県日の丸会結成
S40(1965)
・『文教協会15年のあゆみ』刊行
S41(1966)
・新文教会館完成、(財法)高知県文教会館発足、宿泊部開設
S42(1967)
・「椋庵文学賞基金規定」を設立、「椋庵文学賞」第1回選考は該当なし
S44(1969)理事長:西川広吉(2代)
S45(1970)
・「㈶椋庵文学賞財団」設立(椋庵文学賞基金規定廃止)委託事務開始
S46(1971)
・青年研究所「開成館」開設(S56県に寄贈)
S47(1972)
・「頌徳碑」建立
S48(1973)理事長:甲藤義治(3代)
・「坂本教育文化賞」創設(H10 「坂本教育賞」に改称)
S50(1975)
・「優良青年団体賞」創設(H10「優秀青年団体賞」と改称、H17廃止)
S51(1976)理事長:大久保松次郎(4代)
S52(1977)
・県立青少年の家「図南荘」の委託管理開始(S63委託管理終了)
S53(1978)
・「高知県文教振興会」設立
S55(1980)理事長:森沢栄晴(5代)
S56(1981)
・「芸西天文学習館」の委託管理開始
・「寺田寅彦記念賞」創設
S57(1982)
・「旧山内家下屋敷長屋展示館」の委託管理開始(H2頃 委託管理終了)
S59(1984)理事長:西本澄雄(6代)
・機関紙「文教高知」創刊
S60(1985)
・「寺田寅彦記念館」の委託管理開始(H26委託管理終了)
H2年度(1990)
・「関川家住宅民家資料館」の委託管理開始
H3年度(1991)
・高知印刷KK株券売却、稲荷町48の不動産(高知印刷KK貸与)を売却
・図書出版業廃止
H4年度(1992)新理事長:依光賢一郎(7代)
H8年度(1996)新理事長:寺尾好男(8代)
H11年度(1999)
・文教教会発足50周年記念式典
・「大川筋武家屋敷資料館」の委託管理開始
H12年度(2000)新理事長:広瀬典民(9代)
H14年度(2002)新理事長:野口顕二(10代)
H16年度(2004)新理事長:石田正俊(11代)
・「筆山文化会館」の委託管理開始(H22委託管理終了)
H17年度(2005)
・「文教文化賞」創設
・「こども教育サポート賞」創設
・「高知出版文化賞50周年記念大賞」授与
・「高知に科学館をつくる会」発足
H19年度(2007)
H20年度(2008)
・「高知アストロ教室」を「高知こどもアストロクラブ」に改称
H21年度(2009)
・文教会館宿泊部閉鎖
H22年度(2010)新理事長:武市壽雄(12代)
・「学校のやる気応援プロジェクト」創設(24年度まで)
H24年度(2012)
・「椋庵文学賞財団」が公益財団法人認可
・「高知県文教会館」が「高知県文教協会」に併合
H26年度(2014)新理事長:平田健一(13代)
・当文教協会が公益財団法人認可
H29年度(2017)
・「文教協会の今後のあり方検討委員会」の審議を経て文教会館の改築決定
H30年度(2018)新理事長:垣内守男(14代)
・文教会館改築工事6月開始
R2年度(2020)
・「高知文教会館」8月完成、9月入居
R3年度(2021)
・12/8 芸西天文学習館40周年記念式典(県共催)